Fusion Emergent Research 融合創発研究
2021/令和3年度 融合創発研究一覧
タイトル | 研究代表者 | 共同研究者 |
---|---|---|
誘電泳動を用いた新規ナノ材料配向トランジスタの作製とガスセンシング応用 | 大町遼(名大物国セ・講師) | 稲葉優文(九大システム情報科学研究院・助教) |
超分子ナノカーボンを用いた核酸輸送 | 天池一真(名大物国せ・助教) | 窪田亮(京都大学・助教) |
フルオロリン酸アミデート基の開発とリン酸プロドラッグへの応用 | 木村康明(名大院理・講師) | 伊藤昌彦(浜松医科大学・助教) |
放射赤外分光による偏光顕微 IR 測定を用いた液晶組織中の水分子の特異的吸着挙動の構造解析 | 河野慎一郎(名大院理・講師) | 池本夕佳(高輝度光科学研究センター・主幹研究員) |
NHC修飾複合酸化物触媒の1,4-付加反応活性発現機構の解明 | 邨次智(名大院理・准教授) | 辻雄太(九大先導研・助教) |
ゴムー金属ナノ界面の力学・化学イメージング | 松井公佑(名大院理・講師) | 鹿久保隆志(横浜ゴム・主幹)宇留賀双哉(JASRI/Spring-8・主席研究員)ダム ヒョウチ(北陸先端大・教授) |
架橋反応型PNAによる2本鎖DNA認識と細胞内応用への展開 | 愛場雄一郎(名大院理・准教授) | 岡村秀紀(東北大多元物質科学研究所・助教)永次史(東北大多元物質科学研究所・教授) |
Development of a new multifunctional iridium complex for mitochondrial oxidation-induce cell death | Jung Jieun(名大院理・助教) | Kim soo Yeon(理研生命機能科学研究センター・基礎科学特別研究員) |
種重合により構造が制御されたπ電子系分子集合体の光誘起ダイナミクス | 大城宗一郎(名大物国セ・講師) | 五月女光(大阪大学・助教)宮坂博(大阪大学・教授) |
3相スラグ流による新規光学分割手法の開発 | 浅野 周作(九大先導研・助教) | 村中 陽介(京都大学工学研究科・助教) |
ポリウレタンとの複合化によるMOF単結晶の高強度化 | 阿南 静佳(九大先導研・助教) | 小門 憲太(北海道大学電子科学研究所・准教授) |
単分子接合を用いた電界下での化学反応追跡 | アルブレヒト建(九大先導研・准教授) | 田中 裕也(東京工業大学・助教) |
アンビデントなアントラセンを用いたイプチセンの合成 | 岩田 隆幸(九大先導研・助教) | Igor Alabugin(Florida State University・Professor) |
π電子系化合物を内包した液滴の化学発光と創発的な光物性 | 五島 健太(九大先導研・助教) | 辻 雄太(九大先導研・助教)、天本 義史(九大先導研・助教) |
新しい環状化合物の効率的合成法の開発とその応用 | 関根 康平(九大先導研・助教) | 櫛田 創(筑波大学数理物質系・特別研究員 SPD) |
位置選択的C(sp3)–H結合官能基化に基づく多官能性生体分子の直接的精密修飾 | 鳥越 尊(九大先導研・助教) | 寄立 麻琴(九大院薬・助教) |
単結晶金属酸化物ナノワイヤ上における分子挙動の制御と解明 | Yip Sen Po(九大先導研・准教授) | 細見 拓郎(東大院応化・助教) |
Control of Polarization in Molecular Materials by External Stimuli | Wu Shuqi(九大先導研・助教) | Kou Huizhong(Tsinghua University・Professor) |
パラジウム高分子ゲル複合体触媒の開発 | 坂東正佳(北大触媒研・助教) | 原口直樹(豊橋技術科学大学・准教授) |
機械学習の導入したEXAFS解析・DFT計算へのConstrained thorough search法の研究 | 城戸大貴(北大触媒研・博士研究員) | 三輪寛子(東京電気通信大学・特任准教授) |
Catalyst design to create oxygen-vacant sites at interface of metal oxides. | Abhijit Shrotri(北大触媒研・助教) | Ayman M. Karim(Virgina Tech・Asso. Professor ) |
光強度依存性による二酸化炭素還元反応の機構解明 | 高島舞(北大触媒研・助教) | Jieun Jung(名古屋大学・助教) |
プラズマ触媒反応に有効な合金触媒の開発 | 古川森也(北大触媒研・准教授) | 野崎智洋(東京工業大学・教授) |
Combined DFT Calculations and QSPR Approach for Design and Prediction of High Potent ansa-zirconocene Catalysts for Olefin Polymerizations | Manussada Ratanasak(北大触媒研・IRCCS博士研究員) | Vudhichai Parasuk(Chulalongkorn University・Professor) |
円偏光発光するポリウレタンの合成と物性 | 宋 志毅(北大触媒研・准教授) | 原田拓典(大分大学・准教授) |
木質バイマスからのアルツハイマー病治療薬候補化合物群の直接合成 | Francesca PINCELLA(京大化研・講師) | Katsuhiro ISOZAKI, Masaharu NAKAMURA(京大化研)Takashi WATANABE (京大・生存圏研究所) Liyou HAN (京大・国際高等教育院) Tomohiro MIYASAKA, Satoru FUNAMOTO(同志社大学生命医科学部) |
異常高原子価Fe3.67+を含むLaCa2Fe3O9の酸素脱吸着特性のカチオン秩序依存性の解明 | 後藤真人(京大化研・助教)Midori Amano Patino(京大化研・特定助教) | 郭 海川 (中国科学院・研究員) |
立方体型[MoS4M]クラスター錯体 (M = Co, Ni) へのCO配位挙動 | 谷藤一樹(京大化研・助教) | 邨次智(名大院理・准教授) |
2020/令和2年度 融合創発研究一覧
タイトル | 研究代表者 | 共同研究者 |
---|---|---|
大面積で均一な高配向カーボンナノチューブ薄膜作成技術の確率と電子デバイス応用 | 大町遼(名大物国セ・講師) | 稲葉優文(九大システム情報科学研究院・助教)、廣谷潤(名大工学研究科・助教) |
ゴムタイヤの信頼性に関する金属ーゴム接着界面の化学イメージング | 松井公佑(名大院理・講師) | 鹿久保隆志(横浜ゴム株式会社・主幹)、宇留賀朋哉(JASRI/SPring-8・主席研究員)、ダム ヒョウチ(北陸先端大・准教授) |
ジスルフィドを利用したオリゴ核酸医薬の細胞内デリバリー | 木村康明(名大院理・助教) | 内田智士(東大工学研究科・特任助教) |
有機化学反応展開を志向した複合酸化物触媒系の開発 | 邨次智(名大院理・講師) | 辻 雄太(九大先導研・助教) |
129Xe NMRによる大環状化合物からなるカラムナー液晶のナノ空間解析 | 河野慎一郎(名大院理・講師) | 吉水広明(名古屋工業大学生命・応用化学専攻・准教授) |
金属ポルフィリン錯体を用いた高反応性ペルオキシダーゼ模倣体の開発と一分子バイオ分析法への応用 | Jung Jieun(名大院理・助教) | Kim Soo Yeon(理研生命機能科学研究センター・基礎科学特別研究員) |
グアニン4重鎖PNAとHemeとの複合化による新規反応場の創生 | 愛場雄一郎(名大院理・助教) | 百武篤也(筑波大学数理物質科学研究科・准教授)、山本泰彦(筑波大学数理物質科学研究科・教授) |
π電子系分子集合体の種重合と光誘起ダイナミクスの解明 | 大城宗一郎(名大物国セ・助教) | 五月女光(大阪大学・助教)、宮坂博(大阪大学・教授) |
高選択的直接的アリール化重合による高性能π共役系高分子の合成 | 脇岡正幸(京大化研・助教) | 斎藤慎彦(広島大学・助教) |
高性能ペロブスカイト太陽電池のための電荷輸送材料開発 | 中村智也(京大化研・助教) | 村田理尚(大阪工業大学・准教授) |
フラーレンドープ型金属酸化物ナノワイヤの形成と物性評価 | 橋川祥史(京大化研・助教) | 細見拓郎(東大・助教) |
マイクロフロー法と自動化画像解析によるダブルエマルション製造法の革新 | 浅野 周作(九大先導研・助教) | 渡邉 貴一(岡山大学・助教) |
カルバゾールデンドリマーを利用した塗布型青色TADF材料の開発 | アルブレヒト 建(九大先導研・准教授) | 田中 裕也(東京工業大学・助教) 三柴 健太郎(東京都立産業技術研究センター・研究員) |
1,8,9,13置換トリプチセンを基盤とするカゴ型およびツボ型分子の創製 | 岩田 隆幸(九大先導研・助教) | Igor Alabugin(Florida State University・教授) |
有機ナノ粒子コロイドにおける創発的光物性の発現 | 五島 健太(九大先導研・助教) | 辻 雄太(九大先導研・助教) 天本 義史(九大先導研・助教) |
環構造の直接的構築法の開発とその応用 | 関根 康平(九大先導研・助教) | 櫛田 創(筑波大学数理物質系・特別研究員 SPD) |
三核ルテニウム上での三重架橋エチリジン配位子の熱安定性を活かした末端アルキンのメタセシス反応の開発と炭素-窒素多重結合への応用 | 田原 淳士(九大先導研・助教) | 高尾 俊郎(東京工業大学・准教授) |
固体状態における非共有結合性相互作用を利用したC–H結合の位置選択的変換 | 鳥越 尊(九大先導研・助教) | 久保田 浩司(北海道大学ICReDD・特任助教) |
DFT Mechanistic Study of BPh3-catalyzed N-methylation of amines in the presence CO2 and PhSiH3 | Manussada Ratanasak(北大触媒研・ポスドク) | Tadasi Ema(岡山大学・教授) |
光学活性ビニルポリマーの合成と円偏光発光特性 | 板東正佳(北大・助教) | 今井喜胤(近畿大学・准教授) |
Mechanistic study of antivirus and anticancer properties on plasmonic photocatalysts | 木村摩耶(北大触媒研・博士研究員) | Agata Markowska-Szczupak(West Pomeranian Univ. Technol., Assoc. Prof.)Hynd Remita(Paris-sud Uninversity,Prof.)Christophe Colbeau-Justin(Paris-sud University, Prof.) |
ナノ相分離触媒を用いた高効率触媒系の開発 | 古川森也(北大触媒研・准教授) | 阿部英樹(物質・材料研究機構・独立研究者) |
不溶性フタル酸ハイパーブランチポリマーの合成とバイオマス変換触媒としての応用 | 小林広和(北大触媒研・助教) | 難波江裕太(東工大・助教) |
13族金属導入ゼオライトの精密設計による低級アルカン脱水素用高機能触媒の開発 | 前野 禅(北大触媒研・特任講師) | 津野地 直(広島大学・助教) |
ポリウレタンの立体構造制御 | 宋 志毅(北大・准教授) | 原田拓典(大分大学・准教授)Adriana Pietropaolo(カタンザロ大学・助教授) |
2019/令和1年度 融合創発研究一覧
タイトル | 研究代表者 | 共同研究者 |
---|---|---|
ホウ素のLewis酸性を利用した液晶の配向制御技術の確立 | 安藤直紀(名大院理・特任助教) | 吉尾正史(物材機構・独立研究者) |
精密合成したポリペプチドを利用したタンパク機能の制御 | 愛場雄一郎(名大院理・助教) | 森英一朗(奈良県立医科大学・准教授)、吉澤拓也(立命館大学生命科学部・助教) |
機能性多糖類を利用した半導体性カーボンナノチューブの効率分離法と薄膜トランジスタ評価 | 大町遼(名大物国セ・助教) | 渡邊光((株)林原研究部門・課長) |
新規作用機序に基づく抗ウイルス性セレノ核酸アナログの開発 | 木村康明(名大院理・助教) | 中島謙治(浜松医科大学・助教) |
レドックス応答能型複合金属酸化物の表面構造と反応特性の解明 | 邨次智(名大院理・講師) | 辻雄太(九大先導研・助教) |
アンモニアの光触媒的変換を起点とした官能基選択的な合成反応の開発 | 中寛史(名大物国セ・助教) | 吉田寿雄(京大人間・環境学研究科・教授) |
互変異性化能な構造を有する高周期14族元素-16族元素間二重結合化学種の精密構造解析 | 行本 万里子(京大化研・助教) | 箕浦 真生(立教大学理学部化学科・教授) |
遷移磁気双極子モーメント密度の可視化に基づく極めて優れた円偏光選択応答特性の設計 | 廣瀬 崇至(京大化研・准教授) | 長谷川 淳也(北海道大学触媒科学研究所・教授) |
機能性π共役エナミン類の迅速合成法の開発と材料科学への応用 | 岩本 貴寛(京大化研・助教) | 田原 淳士(九州大学・助教) |
結晶性と溶解性を併せ持つ高性能π共役系高分子半導体の創出 | 脇岡 正幸(京大化研・助教) | 森 裕樹(岡山大学・助教) |
ポテンシャル勾配を有する樹状高分子を利用した塗布型青色遅延蛍光材料の開発 | アルブレヒト 建(九大先導研・准教授) | 田中 裕也(東京工業大学・助教) 三柴 健太郎(東京都立産業技術研究センター・研究員) |
動的不斉誘起法(DYASIN)を活用した遷移金属不斉触媒の開発と応用 | 井川 和宣(九大先導研・助教) | 田中 慎二(名古屋大学・助教) |
アントラノキシドを起点としたイプチセン類の合成 | 岩田 隆幸(九大先導研・助教) | Igor Alabugin(Florida State University・教授) |
AOCN誘導体の開発とそれを活用した生理活性ペプチドの化学修飾 | 河崎 悠也(九大先導研・特任助教) | 河野 健一(京都大学・助教) |
Push-pull型ラジアレン類の合成と固体発光の発現 | 五島 健太(九大先導研・助教) | 辻 雄太(九大先導研・助教) |
機能性有機分子の創製を志向するπ共役系分子への新規ホウ素導入法の開発 | 関根 康平(九大先導研・助教) | 畑中 美穂(奈良先端科学技術大学院・特任准教授) |
単純アレーンを用いたルテニウム三核上での直截的ベンザイン発生を鍵としたビアリール骨格構築反応の開発および低級アルカンへの展開 | 田原 淳士(九大先導研・助教) | 高尾 俊郎(東京工業大学・准教授) |
チオアニソール誘導体のオルト位選択的C-Hボリル化とC-S結合変換反応を経る1,2‐置換芳香族化合物合成法の開発 | 鳥越 尊(九大先導研・助教) | 依光 英樹(京大院理・教授) |
ナノ光学素子のバンドギャップエンジニアリングへ向けたBiGaAsナノ構造体形成メカニズムの解明と制御 | 長島 一樹(九大先導研・准教授) | 石川 史太朗(愛媛大学・准教授) |
単結晶ZnOナノワイヤによる分子識別センサの創出 | 細見 拓郎(九大先導研・特任助教) | 塩谷 暢貴(京大化研・助教) |
Mechanism study of plasmonic photocatalysis | Eva Kowalska(北大触媒研・准教授) | Saulius Juodkazis(Swinbrune Univ. Tech・Prof.) Hynd Remita(Paris-sud Univ.・Prof) Christophe Colbeau-Justin(Paris-sud Univ.・Prof.) |
(Polarization dependent total reflection fluorescence - X-ray absorption fine structure) PTRF-XAFS investigation on the real mechanism of sueface limited redox replacement | Bing Hu(北大・ポスドク) | Takuya Masuda(NIMS, Principle Researcher) |
共役型高分子を原料とするグラフェン類の合成 | 宋 志毅(北大・准教授) | 永 直文(芝浦工業大学・教授) |
Ni-Co/h-BN 表面担持材料によるメタン活性化能に関する理論解析 | 高 敏(北大触媒研・助教) | Zhang Dengsong(上海大学・教授) |
光強度依存性解析による二酸化炭素多電子還元反応の機構解明 | 高島 舞(北大触媒研・助教) | Jieun Jung(名大院理・助教) |
機械学習を用いた新規酸化触媒の開発 | 鳥屋尾隆(北大触媒研・助教) | 薮下瑞帆(東北大学・助教) |
Mechanism study of catalytic CO2 hydrogenation over metal oxides | Abhijit Shrotri (北大触媒研・助教) | Ayman M. Karim(Virginia Tech., Asso. Prof.) |
触媒を用いたキチン由来アミノ酸の選択合成 | 佐川拓矢(北大触媒研・博士研究員) | 平山純(京大・特定助教) |
2018/平成30年度 融合創発研究一覧
タイトル | 研究代表者 | 共同研究者 |
---|---|---|
イオンを異方的に輸送するカラムナー液晶性大環状化合物のナノ空間の機能評価に関する研究 | 河野慎一郎(名大院理・助教) | 吉尾正史(北海道大学・教授) |
多糖の硫酸化度の測定する金属錯体プローブの開発 | 中寛史(名大物国セ・助教) | 原崇人(東邦大学・助教) |
S,P-ドープグラフェンとポリオキソメタレートの複合体を用いたバッテリー応用 | 大町遼(名大物国セ・助教) | Zois Syrgiannis(イタリア トリエステ大・グループリーダー) 吉川浩史(関西学院大・准教授) |
レドックス応答型複合金属酸化物の触媒機能探求 | 邨次智(名大院理・助教) | 辻雄太(九大先導研・助教) |
硫黄を含む中員環の特性を生かした可溶性共役ポリマーの創製 | 深澤愛子(名大院理・准教授) | 脇岡正幸(京大化研・助教) |
構造解析による新規GST共有結合阻害剤の阻害機構解析 | 友池史明(名大物国セ・助教) | 福井健二(大阪医科大・助教) |
新規細胞死制御剤の設計支援のための細胞内送達法 | 河野健一(京大化研・助教) | 岩田隆幸(九大先導研・助教)、新藤充(九大先導研・教授) |
小分子導入にもとづくC60骨格への電子的効果の検証 | 橋川祥史(京大化研・助教) | 辻雄太(九大先導研・助教) |
高性能ペロブスカイト太陽電池のための材料開発 | 若宮淳志(京大化研・教授) | 田邊太郎(東京化成工業・シニアマネージャー)、岡田郁(東京化成工業・チームリーダー)、西村秀隆(東京化成工業・研究員) |
静電反発を活用した高反応性化学種の安定化法の確立 | 水畑吉行(京大化研・准教授) | 中嶋敦(慶應大学・教授)、角山寛規(慶應大学・准教授) |
Development of highly-active plasmonic photocatalyst | Ewa Kowalska(北大触媒研・准教授) | Christophe Colbeau-Justin (Univ. of Paris-Saclay, Professor), Emma Richardson (Cardiff Univ.), Saulius Juodkazis(Swinburne Univ. of Technol., Professor) |
Temperature-accelerated MD法による固液界面触媒反応の多次元自由エ ネルギ一解析 | 中山哲(北大触媒研・准教授) | Nithans Nair (インド工科大学カーンプル校、准教授) |
近赤外色素の会合制御とキラル構造誘起 | 王ヤン(北大触媒研・助教) | 今井佳胤(近畿大学・准教授) |
超高強度光を用いた 二酸化炭素 多電子還元反応の機構解明 | 高島舞(北大触媒研・助教) | Jieun Jung(名古屋大学・助教) |
mSR法を用いたrutile型TiO2の欠陥構造の光化学特性の解明 | 三輪寛子(北大触媒研・助教) | 伊藤孝(日本原子力研究開発機構・研究副主幹) |
含DACNペプチドのクリック反応を活用した高機能性生物活性分子の創製と応用 | 河崎悠也(九大先導研・特任助教) | 河野健一(京大・助教) |
アントロンとアラインを用いたイプチセン類の合成 | 岩田隆幸(九大先導研・助教) | Igor Alabugin(Florida State Univ., Professor) |
単結晶ZnOナノワイヤによる分子識別センサの創出 | 細見拓郎(九大先導研・学振特別研究員PD) | 塩谷暢貴(京大化研・助教) |
金属酸化物ナノワイヤ・セルロースナノファイバーが融合したナノペーパーセンサの創成 | 長島一樹(九大先導研・准教授) | 古賀大尚(大阪大学・准教授) |
生物活性物質の創製を志向した含フッ素官能基の直接的導入法の開発 | 鳥越尊(九大先導研・助教) | 中村浩之(東工大化生研・教授)、布施新一郎(東工大化生研・准教授)佐藤伸一(東工大化生研・助教) |
三核ルテニウムポリヒドリド錯体を用いた低級アルカンおよび単純アレーンの活性化および炭素ー炭素結合形成反応の開発 | 田原淳士(九大先導研・助教) | 高尾俊郎(東工大・准教授) |
理論的解析を軸とした新規プロトン移動型スピン制御材料の開発 | 掘 優太(九大先導研・学術研究員) | 中西 匠(九大・学術研究員)、水野元博(金沢大学・教授) |
2017/平成29年度 融合創発研究一覧
タイトル | 研究代表者 | 共同研究者 |
---|---|---|
固体高分子形燃料電池の実発電条件下でのイメージングXAFS解析 | 松井公佑 (名大院理・助教) | 安田友洋(北海道大学・准教授)、石黒志(理化学研究所・特別研究員) |
ヒドリドで保護された鉄族クラスター錯体の合成と分子変換反応 | 大木靖弘 (名大院理・准教授) | 高谷光(京大化研・准教授)、磯崎勝弘(京大化研・助教)、岩本貴寛(京大化研・助教) |
抗がん剤の開発を目指したグルタチオン S トランスフェラーゼの共有結合性阻害剤の開発 | 友池史明 (名大物国セ・助教) | 福井健二(大阪医科大学・助教) |
中皮腫がん治療を目指したSMG6阻害剤の開発 | 木村康明 (名大院理・助教) | 村上優子(愛知県がんセンター・主任研究員)、広川貴次(産総研・分子シュミレーションチーム長) |
新奇な構造を持つμ-ニトリド架橋ポルフィリン・フタロシアニン高原子価鉄二核錯体オキソ種の低温XAFS測定 | 山田泰之 (名大物国セ・准教授) | 高谷光(京大化研・准教授) |
近赤外蛍光分子の理論的設計を目指した溶液内高精度励起状態計算手法の開発 | 横川大輔 (名大ITbM・特任准教授) | 倉重佑輝(京都大学・准教授)、柳井毅(分子化学研究所・准教授) |
超耐光性蛍光色素を用いた液晶中の欠陥構造の可視化 | 深澤愛子 (名大院理・准教授) | 大園拓哉(産総研・グループ長) |
キュバンの触媒的直接返還に基づく新奇ポリマーの合成 | 八木亜樹子 (名大物国セ・助教) | 脇岡正幸(京大化研・助教) |
光と水素を用いる常温常圧での二酸化炭素及び有機物の還元システムの開発 | Jung Jieun (名大院理・助教) | 佐藤俊介(豊田中央研究所・研究員)、森川健志(豊田中央研究所・主席研究員) |
半導体光触媒の精密表面修飾による光触媒反応の開発 | 中 寛史 (名大物国セ・助教) | 有澤充弘(大阪大学薬学研究科・准教授)、A.E.H. Wheatley(U. Cambridge・Senior Lecturer) |
硫黄をドープしたナノカーボン材料の創製と複合材応用 | 大町 遼 (名大物国セ・助教) | Dr. Zois Syrgiannis(イタリア・トリエステ大学・グループリーダー) |
分子動力学計算による分子設計を用いた酵素反応の高活性化 | 愛場雄一郎 (名大院理・助教) | 蒲池高志(福岡工業大学工学部・准教授) |
新規複合金属酸化物触媒のレドックス応答能および触媒特性の解明 | 邨次 智 (名大院理・助教) | 蒲池高志(福岡工業大学工学部・准教授) |
安価な遷移金属試薬を用いたアセン誘導体脱水素型カップリング反応に関する研究 | 宋志毅(北大触媒研・助教) | 李志平(中国人民大学・教授) |
規則性合金を触媒材料とした次世代型高性能触媒の開発 | 古川森也(北大触媒研・准教授) | 小松隆之(東京工業大学・教授)、亀岡聡(東北大学、准教授)、小河脩平(早稲田大学・助教) |
陽極酸化ポーラスアルミナを用いて作製したSILP型触媒の触媒特性 | 安田友洋(北大触媒研・准教授) | 柳下崇(首都大学東京・准教授) |
Mechanism study of microorganism deactivation on plasmonic photocatalysts | Ewa Kowalska(北大触媒研・准教授) | Saulius Juodkazis(Swinburne Univ. Technol., Professor)、Agata Markowska-Szczupak(West Pomeranian Univ. Technol., Associate Professor)、Hynd Remita(Paris-sud University, Professor) |
カルバゾール基を末端に有する星形分子の光学活性化 | 王ヤン(北大触媒研・助教) | 原田拓典(大分大学・准教授) |
固体酸化物触媒を用いたニトリル化合物の水和反応に関する理論的解析 | 中山哲(北大触媒研・准教授) | 田村正純(東北大学・助教) |
フタル酸ハイパーブランチポリマーによるセルロース分解 | 小林広和(北大触媒研・助教) | 難波江裕太(東京工業大学・助教) |
電界効果による遷移金属酸化物の新機能特性の探求 | 菅 大介 (京大化研・准教授) | 畑野敬史(名大院工・助教) |
低次元フォトルミネッセンス中心をもつハロゲン化物ペロブスカイトの合成、構造解析および光物性評価 | 阿波連知子 (京大化研・博士研究員) | 笹森貴裕(名古屋市立大学・教授) |
縮環型立体保護基 Rind 基を有する PNP ピンサー型ホスファアルケン錯体の合成と触媒反応への応用 | 竹内勝彦 (京大化研・助教) | 松尾 司(近畿大学・准教授) |
カルベン配位子を持つ低原子価鉄錯体の触媒機能開拓 | 岩本貴寛 (京大化研・助教) | 大木靖弘(名大・准教授) |
1電子酸化還元を鍵とする鉄錯体を用いた原子移動重合反応に関する反応機構研究〜理論と実験の融合〜 | 田原淳士 (九大先導研・助教) | 高谷 光(京大化研・准教授)、塩田淑仁(九大先導研・准教授)、後藤 淳(南洋理工大学・准教授) |
芳香族ジイミド類を基盤とした高次構造体の構築と光照射による機械的応答 | 五島健太 (九大先導研・助教) | 塩田淑仁(九大先導研・准教授) |
Switching of Orbital Angular Momentum Through a Dynamic Bond in a Cobalt(ll) Complex | Su Shengqun (IMCE and IRCCS, Kyushu Univ.・Research assis. prof.) | Kang Soonchul (Hiroshima Univ.・Assoc. prof.) |
イノラートを用いたワンポットトリプチセン合成法による高次イプチセンの合成 | 岩田隆幸 (九大先導研・助教) | Igor Alabugin (Florida State Univ.・Professor) |
単結晶酸化亜鉛ナノワイヤによる構造異性体分子識別デバイスの創製 | 長島一樹 (九大先導研・助教) | 長谷川健(京大化研・教授) |
クリック反応素子DACNを活用した生理活性ペプチドの高度修飾法の開発 | 河崎悠也 (九大先導研・特任助教) | 河野健一(京大・助教) |
低輝度可視光で起こす単結晶-単結晶相転移の機構解明〜ホウ素化 2-フェニルピリジンの相転移現象〜 | 吉越裕介 (九大先導研・学術研究員) | 小坂田耕太郎(東京工業大学・教授)、須崎裕司(東京工業大学・助教) |